お問い合わせ
お問い合わせ
一般社団法人日本クラリネット協会
武蔵野音楽大学
文化庁令和3年度補正予算事業「ARTS for the future! 2」
2022年12月23日(金) 19:00開演(18:30開場) 過去からのメッセージ
【お問い合わせ】
一般社団法人日本クラリネット協会 お問い合わせフォーム
※未就学児は入場できません。
※プログラム、演奏者は都合により変更になる場合がございます。
【訂正】チラシのチケット価格の記載に間違いがございました。一般3,000円(誤)→3,500円(正)お詫びして訂正いたします。
神戸女学院大学大澤壽人遺作コレクション / 明治学院大学遠山一行記念日本近代音楽館 / 加須市教育委員会
株式会社石森管楽器、株式会社ビュッフェ・クランポン・ジャパン、株式会社ドルチェ楽器、管楽器専門店ダク、ザ クラリネット ショップ、セントラル楽器、ナイス・インターナショナル、野中貿易株式会社
12月23日『過去からのメッセージ』
昭和初期の邦人作曲が残したクラリネット作品がここに蘇る!
日本クラリネット協会は2019年、協会設立40周年を機に、日本におけるクラリネット文化を調査、後世に残そうと『邦人作曲家作品の発掘とデータベース化』プロジェクトを立ち上げました。西洋音楽とともにクラリネットが日本に入ってきた幕末~明治初期までさかのぼり、日本におけるクラリネット史をまとめるなかで、第二次世界大戦前後に日本人作曲家による多くのクラリネット作品が残されていることが判り、多くの方々のご協力を得て調査を進めています。その中から木管三重奏、クラリネットのみの四重奏、弦楽器とのクラリネット四、五重奏を選びました。当時の作曲家たちがクラリネットに託した音色が今に蘇ります!
2022年12月23日(金)19:00開演(18:30開場)
武蔵野音楽大学江古田キャンパス内 ベートーヴェンホール
※西暦および和暦は作曲年
大澤壽人
木管三重奏曲 / 1935年(昭和10年)
別宮貞雄
木管三重奏曲 / 1953年(昭和28年)
清瀬保二
木管三重奏曲 / 1938年(昭和13年)
下総皖一
舞曲 / 1939年(昭和12年)
下總皖一
組曲「逝く春」 / 1938年(昭和13年)
斎藤高順
クラリネット四重奏曲 / 作曲年不明
平井康三郎
クラリネットと弦楽のための牧歌 / 1943年(昭和18年)
安部幸明
クラリネット五重奏曲 / 1943年(昭和18年)
Cl. 芳賀史徳 Fuminori Haga
Ob. 金子亜未 Ami Kaneko
Fg. 長哲也 Testuya Cho
Cl. 三界秀実 Hidemi Mikai
Fl. 山本葵 Aoi Yamamoto
Fg. 柿沼麻美 Asami Kakinuma
Cl. 野田祐介 Yusuke Noda
Cl. 大浦綾子 Ayako Oura
Cl. 伊藤めぐみ Megumi Ito
Bs.Cl. 櫻田はるか Haruka Sakurada
Cl. 磯部周平 Shuhei Isobe
Cl. 四戸世紀 Seiki Shinohe
Vn. 對馬哲男 Tetsuo Tsushima
Vn. 山川絢子 Ayako Yamakawa
Va. 鈴村大樹 Taiki Suzumura
Vc. 小畠幸法 Yukinori Kobatake